


最近の投稿
-
お知らせ
塾新聞令和5年6月号
定期的に発行している塾新聞です 塾新聞令和2年6月 -
未分類
私立高校入試
本日、2021年2月10日は大阪府の私立高校で入学試験が実施されます。 学科試験や面接の有無は各学校によってさまざまですが、10日に試験、11日に面接、11日~12日に合否通知の郵送をスタートするところが多いです。 どの […] -
未分類
Internet Explorer(IE)で特定のサイトにアクセスするとEdgeが起動する
IT担当の知之です。 最近パソコンを使っていて、Internet Explorerを起動したときに、勝手にEdgeが開く事象が発生したので、原因と対策をご紹介します。 まずは対策から Edgeの設定メニューから「既定のブ […]
教育方針
当塾の学習目的は「学校の授業が100%わかる」ということにあります。学校の授業が100%わかるためにはどうすればいいのでしょうか?予習が必要です。手探りの予習も又それなりに意味、価値があります。しかしきちんとした予習をすることで「わかる学校の授業、余裕のある学習」ができるはずです。
学校の予習に代わる授業、それが多幾山塾の授業です。
自分達のもうひとつの「学校」、もうひとつの「家」
1教科ごとに先生がいます。専門の先生です。又進路指導も教科指導と同じく力を入れています。自分の「思い」を話せるカウンセラーの役割もします。親身で、熱意満々の先生は、あなたの家族です。塾は「家」でもあります。
多幾山塾では少人数クラス(6名程度まで)による学習スタイルをとっています。
また、近隣中学の学習内容を少し早く学習する「先取り学習」を行っています。
先取り学習により、学校の授業内容がより分かるようになり、学校の学習効果が高くなります。
主な年間行事
月日 | 内容 |
---|---|
6月、11月 | 漢字検定 |
1月、4月、8月 | 業者模擬テスト |
8月 | ワークショップ 合宿 |
夏休み | 夏期講習 |
冬休み | 冬期講習 |
10月 | 秋季アクティビティ |
3月 | 卒塾旅行 |
4月 | 春季アクティビティ |