11:ゆれ動く武家政治と社会3

ゆれ動く武家政治と社会3

農民が団結して、徳政などを求めて行動を起こすことを何というか
足利義満が京都の北山に建てた建物を何というか
和歌の上の句と下の句を、別々の人がよみつないでいく文芸を何というか
戦国大名が領国の支配を強めるために定めた独自の方を何というか
陸上交通で活躍するようになった馬を使用した運送業者を何というか
ゆれ動く武家政治と社会3
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問 正解!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
28&29:第一次世界大戦

第一次世界大戦

大戦景気のとき、日本は輸出と輸入のどちらが多くなったか
ガンディーによるイギリスからの独立を目指す運動はどのような方針で進められたか
1922年、民族自決の理念の下でロシアに誕生した国を何というか
1918年、日本が連合国とともに、ロシア革命に干渉するために出兵したできごとを何というか
同盟国に加わったアジアの国はどこか
第一次世界大戦
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問 正解!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
30:大正デモクラシー

大正デモクラシー

1925年に始まり、国内外のできごとをすぐに全国に伝えられる情報伝達手段は何か
1912年、政治家や新聞記者たちが起こした、陸軍出身の桂太郎内閣打倒の運動を何というか
富山県の漁村の女性たちが米の安売りを求めたことから全国に広がった騒動を何というか
1925年に成立した、25歳以上のすべての男子に衆議院議員の選挙権を与える法律を何というか
天皇は国家の最高機関であり、憲法に従って統治を行うという学説を何というか
大正デモクラシー
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問 正解!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
31&32:恐慌から戦争へ

恐慌から戦争へ

レーニンの死後、スターリンが独裁体制を築いていた国はどこか
ソ連が行った、工業化や農業の集団化などの社会主義政策を進める計画経済を何というか
米は政府が流通を管理し、決められた量だけ支給されることになった。この制度を何というか
1932年、犬養毅首相が、海軍の青年将校らによって射殺された事件を何というか
朝鮮や台湾で行われた、朝鮮人や台湾人を日本人に同化させる政策を何というか
恐慌から戦争へ
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問 正解!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
33:第二次世界大戦と日本の敗戦

第二次世界大戦と日本の敗戦

1945年8月8日、ヤルタ会談での秘密協定に基づき、満州や南樺太などに攻め込んできた国はどこか
アメリカのローズベルト大統領と、イギリスのチャーチル首相が1941年に発表した、国際社会の新たな原則を何というか
多くの労働者が戦地に召集されたため、労働力不足となり、中学生や女学生までが工場や鉱山に動員されたことを何というか
ドイツ・日本と防共協定を結び、ドイツについて参戦した国はどこか
1645年7月に連合軍が発表し、日本が後に受け入れた日本の無条件降伏を求める宣言を何というか
第二次世界大戦と日本の敗戦
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問 正解!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
34&35:日本の民主化と冷戦

日本の民主化と冷戦

サンフランシスコ平和条約と同時に結ばれた、日本の安全と東アジアの平和を守るため、国内にアメリカ軍が駐留することなどを認めた条約を何というか
朝鮮戦争が始まると、大量の軍需物資が日本で調達され、日本は好景気になり、経済復興が早まった。この好景気を何というか
1949年、国民政府との内戦に勝利した共産党が、毛沢東を主席として建国した国を何というか
1954年、太平洋のビキニ環礁で行われたアメリカの水爆実験で「死の灰」を浴びたまぐろ漁船を何というか
労働組合をつくり、ストライキを行う権利を守る法律を何というか
日本の民主化と冷戦
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問 正解!
{{title}}
{{image}}
{{content}}