11:ゆれ動く武家政治と社会3

ゆれ動く武家政治と社会3

村ごとにつくられた自治組織が寺や寺院で開いた集まりを何というか
禅僧によってもたらされた墨一色で自然を描く絵画を何というか
下位のものが上位の者に実力で打ち勝ち、地位をうばう風潮を何というか
1467年、守護大名らの争いに、将軍家や菅領家の相続争いが結びついて起こった乱を何というか
和歌の上の句と下の句を、別々の人がよみつないでいく文芸を何というか
ゆれ動く武家政治と社会3
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問 正解!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
28&29:第一次世界大戦

第一次世界大戦

最前線の兵士が攻撃から身を守るために掘ったほりを何というか
日本政府が1915年に中国に提出し、大部分を認めさせた要求を何というか
第一次世界大戦のとき、日本は日英同盟を理由にどこの国に宣戦したか
1970年にイギリス・フランス・ロシアが成立させた協力関係を何というか
ロシア革命の結果つくられた政府やアメリカのウィルソン大統領が掲げた、それぞれの民族のことは自分たちで決めるという原則を何というか
第一次世界大戦
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問 正解!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
30:大正デモクラシー

大正デモクラシー

女性差別からの解放を目ざす運動を進めた女性はだれか
天皇は国家の最高機関であり、憲法に従って統治を行うという学説を何というか
原敬は、外務・陸軍・海軍の3大臣以外の閣僚を、すべて衆議院第一党である立憲政友会の党員から選んだ。このような内閣を何というか
大正時代、政治や社会に広まった、民主主義の風潮や動きを何というか
ロシア革命の影響などで、1922年に日本でひそかに結成された政党を何というか
大正デモクラシー
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問 正解!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
31&32:恐慌から戦争へ

恐慌から戦争へ

浜口雄幸内閣が調印した軍縮条約はどこの都市で結ばれたか
1923年に日本を襲い、第一次世界大戦後の不景気にさらに打撃を与えた出来事は何か
第一次世界大戦の敗戦国で経済が破綻していた上、世界恐慌の影響で国内の政治や経済が混乱していた国はどこか
アメリカのローズベルト大統領のもとで行われた、政府が積極的に公共事業をおこしたり労働者を保護したりする政策を何というか
世界恐慌が起き、日本からアメリカへの輸出が大きく減った、まゆから作るせんい原料は何か
恐慌から戦争へ
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問 正解!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
33:第二次世界大戦と日本の敗戦

第二次世界大戦と日本の敗戦

日本がアメリカ・イギリスに宣戦して始まった戦争を何というか
日本の降伏を天皇がラジオ放送で国民に知らせたのは何月何日か
フランスなどの占領地で起こった、ドイツ軍の作戦を妨害したり、迫害された人々を助けたりする抵抗運動を何というか
1645年8月6日には広島、8月9日には長崎に投下され、大きな犠牲を出した新型の爆弾を何というか
1941年、北方の安全を確保するために、日本がソ連と結んだ条約を何というか
第二次世界大戦と日本の敗戦
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問 正解!
{{title}}
{{image}}
{{content}}
34&35:日本の民主化と冷戦

日本の民主化と冷戦

地主と小作人の関係を根本的に改めるために行われた改革は何か
「家」制度を改革し、男女同権の新しい家族制度を定めた法律を何というか
戦争の責任者を処罰するために行われた裁判を何というか
公定価格によらないで品物を売り買いする市場を何というか
戦後選挙権を認められたのはどのような人々か
日本の民主化と冷戦
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問 正解!
{{title}}
{{image}}
{{content}}